家業


私の実家は染物屋を営んでいる。
とは言っても、今はタオルの名入れの仕事がほとんどで、母が一人で細々とやっている程度だ。
昔は職人が大勢いて、てぬぐいを染め、隣を流れる川で洗っていたらしいが、残念ながらその頃の面影は微塵もない。
子供の頃は、祖父母と母が作業している姿が楽しそうで、「私が跡を継ぐ」と言ったこともあったが、儲からないからやめなさい、と夢はあっさりと打ちくだかれた。

先日、用事があって帰省した時、実家はタオルの山に囲まれていた。
例年、年末のこの時期だけは忙しい。
年末年始の挨拶用に企業から注文が入るためだ。
結局、私の用事は半日で終わってしまったので、残りの時間はすべて仕事の手伝いをすることになった。
私がタオルをたたみ、折った箱に入れ、それを母が包装して掛け紙を掛ける。
それだけの単純作業なのだが、これがなかなか面白い。
いつの間にか夢中になり、あと少しあと少しと夜の10時過ぎまでやり続けた。
翌日も朝の9時から、午後3時頃まで作業をした。
「来てくれて助かったわ。ありがとう。」という母の言葉に、何とも言えない複雑な感情がわき上がった。
普段手伝えなくてごめんという申し訳ない気持ちと、後ろめたさだ。

今さら、私が跡を継ぐということはないだろう。
しかし、その選択が正しいのか。
後継者不足で廃業になる小売業や商店はたくさんある。うちも、その一つになるだけで、うちがなくなっても他の染物屋が代わりに仕事をする。社会は何も変わらない。
分かってはいるのだが…。
答えの出ないモヤモヤと、やるせない思いにかられつつ、静かに帰路についた。

湘南台事務局 K