バドミントン

こんにちは。今日は私の趣味のお話をしたいと思います。 子供たちが成長し、時間ができたので運動不足解消、健康のためにバドミントン教室に通い始めました。 皆さんはバドミントンと聞くとどんなイメージを思い描くでしょうか? 私の中でのバドミントンのイメージは、広場でポンポン打ち合うというものでした。 ですが、現実は全く違うものでした。 バドミントンのスマッシュはトップ選手で初速が、時速400km超えます。 素人レベルの人達でも時速100km(初速)を下りません。 今まで運動らしい運動をしてこなかったので、初めはラケットにシャトル(羽根)を当てるだけでも難しく… その事が負けず嫌いの私の闘志に火をつけました! 火がついてから10年余り…今では本格的な競技としてバドミントンをするようになり、健康的のはずが、身体も壊れ続けて、全く健康的ではなくなってしまいました。(本来の目的はどこへやら…) どういうわけだか、不健康になってしまいましたが、その分得るもの(根性や我慢や仲間を想う気持ちなど!)も、とても多かったのでバドミントンを始めて良かったと思っています! 今月、全国大会の予選会が小田原で開催予定です。 コロナ渦で、無観客、応援団なしの試合になりますが、闘志はそのままに、出場する仲間と予選突破を目指し頑張ってこようと思います!